現在はオフシーズン中ですが、シーズンが始まるとTUBCの試合結果が気になって仕方ありませんよね。ただ、ホーム・アウェイすべての試合の観戦に行くのは、チームスタッフを除き、流石に現実的ではありません。そこで、TUBCの試合結果をゲットする方法を纏めてみました。
B3TV→バスケットLIVE
ちょうどこの記事を書いている最中に、B3リーグ公式から「B3TVサービス終了並びに2024-25シーズンの試合配信について」のお知らせが流れてきました。Bリーグのチェアマンである島田さんのnoteでは、この件の裏側について述べられています。
B3TV
B3TVは、2016-17シーズンから開始された映像配信サイトで、B3リーグの全試合を視聴することが出来ました。2023-24シーズンでサービスが終了になりますが、最後のシーズンでは以下の3種類のプランが存在しました。
- B3マルチプレミアムパス(月額1,650円(税込))
- B3モバイルプレミアムパス(月額550円(税込))
- B3マルチVODパス(月額330円(税込))
主な違いは、マルチデバイスで対応可能かライブ配信が可能か、というものでした。
VOD配信は2024年9月末まで利用可能とのことです。
バスケットLIVE
2024-25シーズンからは、ソフトバンク株式会社が提供する「バスケットLIVE」にて試合を視聴することが可能になります。バスケットLIVEでは、プロリーグ(B.LEAGUE、W LEAGUE)だけではなく、アマチュアの大会、日本代表戦など、国内のバスケットボールの試合を視聴することが出来ます。これはスゴイですね!B3TVのユーザからしてみたら、一気に視聴範囲が拡大するイメージです。
また、LIVE配信、見逃し配信だけでなく、ハイライト、特集、選手インタビュー、プレー集など、試合の視聴以外にも、様々なコンテンツが存在します。
さらに、マルチデバイスに対応しているため、スマホやタブレット、PC、TVでも楽しむことができ、専用のアプリをインストールすれば、一部の試合については同時に視聴することもできます。
なお、バスケットLIVEでは、ライブ配信中に好きな選手やクラブに対して応援する機能(投げ銭みたいなもの)がありますが、2024-25シーズン時点ではB3リーグでは非対応とのこと。B3リーグが盛り上がって来れば、この機能もきっと使えるようになりますね!
プランは、月額プラン(550円/月)と、年額プラン(5500円/月)の2種類。B3リーグの試合の配信だけ視聴したい場合は、シーズン中の月額プランでも良さそうですが、年間を通して日本代表戦や特集記事が公開されることを考えると、オフシーズン中も利用する価値があると思われるので、年額プランでも良さそうですね!
X(旧twitter)
未だに「X」とだけ書いて通じるか不安になるので、旧サービス名も一応明示しておきます(笑)。
リアルタイムでの試合推移までは必要ないが、場面場面(例えば、1Q終了、前半戦終了、など)での情報をいち早くゲットするには、Xがおすすめです。特に、TUBCオフィシャルのXでは、ホームゲームだけでなく、アウェイの試合速報を一早くポストしてくれます。
B3 PLAYOFFS QUARTERFINALS 2023-24
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) April 21, 2024
【2Q終了🐰】#東京ユナイテッドBC 40#香川ファイブアローズ 40
香川の圧の強いプレッシャーから逆転を許すも、我慢のバスケで手に汗握る展開が続く
德川選手のDEEP3で追いつき同点で前半終了
さあ勝負の後半🔥
最大の青援お願いします🐰… pic.twitter.com/5UkrlZqvPV
また、2023-24シーズンのスポンサーであるセプテーニスポーツの公式Xでも、後日試合結果をまとめてポストしてくれます。
#TUBC #東京ユナイテッドBC 🏀
— 【公式】セプテーニ スポーツ (@SEPTENI_SPORTS) April 11, 2024
B3リーグレギュラーシーズン2023-24 第26節 試合結果📢
🆚 #山口パッツファイブ
GAME1:4/8(月)〇83 – 59
GAME2:4/9(火)〇82 – 72
GAME1では序盤からリードを広げ、全選手出場時間25分以下でタイムシェアをしながら見事勝利✨… pic.twitter.com/wjSOthIM23
これ以外にも、TUBCブースターさんが思い思いに試合状況を発信してくれるので、気になる方のXはフォローしておきましょう!
スポニチプラスα
みなさんは、このようなXのポストを見たことはないでしょうか?
B3・東京Uが2023ー24シーズンレギュラーシーズン最終戦を開催!⁰リーグ15位・山口とのGAME2を延長戦の末82ー72で激戦を制す!!https://t.co/4CLw4Naw6E#スポニチプラスアルファ pic.twitter.com/j9rI5i75i1
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) April 10, 2024
スポニチプラスαのWebページでは、スポーツニッポン新聞社が主催・後援するイベントが紹介されています。そして、バスケットボールのページでは、我らがTUBCの試合結果が紹介されています。
こちらのページの凄いところは、試合状況や試合中の写真だけでなく、試合終了後にHCや選手がファンに向かって話した内容が一言一句再現されていると言うこと!さすが新聞社クォリティ!!という感じがします。
ここのページの紹介やリンクは禁止されていますので、是非直接見てみて下さい!
余談ですが、スポーツニッポン新聞社では、子供向けのスポーツ紙「スポニチジュニア」を発行しています。TUBCの情報を掲載したスポニチジュニアも過去に発行されました。

また、スポーツニッポン新聞社の関連会社に毎日新聞社がありますが、毎日新聞グループの東日本印刷印刷では、会場の入り口に設置されるユナイトの布看板を作成されています。

グループが一体となって(まさにUNITE!)TUBCを支援しているのが伝わってきますね!
番外編:パブリックビューイング
2023-24シーズンのクォーターファイナルでは、TUBC初の試みとなるパブリックビューイングが有明ガーデンで開催されました。試合は香川で行われていましたが、5F水のテラス、6F雲のテラスで行われたパブリックビューイングではホーム戦での音楽も流れ、ファンが一体となって応援できたことを覚えています。

このように見てみると、いろいろな媒体で試合結果がゲットできるのが分かると思います。自分に合った媒体を是非チェックしておきましょう!
余談ですが、私のブログでも多分に主観が入り混じった観戦記も掲載していますので、お時間のある方はご笑納ください。
コメント