2024-25シーズン第9節 vs湘南ユナイテッドBC戦 観戦記

TUBC体験記

ヴィアティン三重とのAway戦で二連勝し、ホームに帰ってきたTUBC。今節も有明アリーナ(サブ)での試合観戦に行ってきました!

今節は「BLUE RABBITS DAY」。TUBC公式ファンクラブ「BLUE RABBITS」の会員を対象に様々なイベントが企画されていました。

「BLUE RABBITS DAY」イベント

ポストカード&ボールペンプレゼント!

株式会社サスティーン協賛のもと、「選手ポストカード」が来場者全員に配布されました!選手はランダムで、誰のポストカードが貰えるかは分からないドキドキ感。うちの家族は、ピックアップ選手のロック選手や德川選手のポストカードをゲットしました!

また、TUBCオリジナルフリクションボールペンが、11/23-24の両日、限定399名に先着で無料プレゼントされました。普段使いできるフリクションボールペンは嬉しいですね♪

ファンクラブ限定抽選会実施!

ファンクラブ会員向けに抽選会が開催されました。賞品として、選手のサイン入りバッシュやチェキが用意されていましたが、残念、うちは全滅でした😅

選手へのメッセージブース設置

1-2Qの間に竹タクさんから読まれる #GoGoUNITED。今節は、メッセージを書くブースが設置されていました。娘も何枚か書いていたようですが、残念ならが読まれることはなく💦たくさん壁に貼ってありましたしね。

全選手入場!BLUE RABBITS ROAD実施!

前回のホームではコートに立つ5人の選手を送り出す「UNITED ROAD」が実施されましたが、今節は、全選手入場の際に選手を送る花道を作る「BLUE RABBITS ROAD」が実施されました。さらに、花道を作った会員は、「BLUE RABBITS」代表としてコートインし、選手とハドルを組めるという貴重な体験。
今回は先着順ではなく、会員の事前の抽選制だったためUNITED会員の我々にもチャンスがありました。そして、24日(GAME2)の抽選に娘が見事当選し、全選手・スタッフとのタッチ・記念撮影をしていただけました。ありがとうございます(人”▽`)

2ショット撮影会実施!

試合終了後、UNITED会員以上を対象した、選手との2ショット撮影会が実施されました!試合終了後で疲れているにもかかわらず、どの選手も笑顔で撮影に応じてくれている姿が印象的でした。2ショット画像は、TUBCの各ブースターさんがXなどにアップロードしているので、是非探してみて下さい♪

その他

ハーフタイムイベント

今節のハーフタイムには、2つの観客参加型のイベントが行われました。

GAME1では、フリースローの数を競う「ブザービーターチャレンジ」、GAME2では、椅子取りゲームの要領でボールを奪う「バスケットボール取りゲーム」。子供達がたくさん参加してくれるのは嬉しいですね♪

推し選手タオル撮影会

今節は、GAME 1(11月23日)がロック選手、GAME 2(11月24日)が小倉選手でした。

小倉選手は、自身のXで、自撮りの集合写真もアップロードしていましたね♪

エンゲージポイント(チーム限定ポイント)プレゼント

スポーツギフティングサービス「エンゲート」の来場者特典が今節も実施され、会場に設置されたQRコードを読み取ると、エンゲートで使用可能なTUBC限定の200PTSがプレゼントされました(各日)。なお、湘南ユナイテッドBC戦の期間、400PTSでピックアッププレイヤー(ロック選手、小倉選手)が撮影した自撮りショットがプレゼントされるようです(現在、応募期間は終了しています)。

前回は取り損ねたので、今回は意識して会場に向かったら、イロイロな場所にQRコードを設置してくれていました。これなら取り忘れることは無さそうです!

UNITE DANCERS登場!

今節は、GAME 1(11月23日)にKimikoさん、GAME 2(11月24日)にLisaさんが参戦しました。
何回見てもビッグフラッグウェーブは圧巻です!
ベンチ近くで選手の皆さんがウェーブをしてくれるのも定番になってきましたね😂

5ユナイトキャンペーン

チケットを購入し来場した方には、昨シーズンに引き続き、回数に応じてプレゼントがもらえるキャンペーン「5ユナイトキャンペーン」が行われています。5回来場者へのプレゼント「マグネットクリップ」の交換も始まりました。結構しっかりした作りになってましたね!

dj kenkenさん登場!

最近では、竹タクさんの代替で、イロイロな方がMCを担当してくれています。今回もいつも通り、ベンチ裏近くの自由席から観戦をしていたのですが、ミキサーを操作するいつもの場所に、ラフな格好をした人が座っていることに気付きました。いつもは音響スタッフさん、的な格好をした人が座っているのになぁと。

GAME1では、ディフェンスコールがかからなかったり、フリースロー成功時の掛け声がかからなかったりと、イロイロトラブルが散見されました。「新人の方なのかなぁ…」と思っていたら、今回ヘルプで対応してくれたDJさんだったんですね😆

GAME2では、立ち上がって、まさにDJスタイルで音楽を掛けていましたが、そういうことだったんだと後から気付きました(笑)

しかし、TUBCのブースターの方々も、音楽がかからない位じゃ動じませんね。ディフェンスコールや選手コールを自然発生させて、何の問題もなかったかのように試合を進める。ブースターが選手やスタッフと一体となって試合の雰囲気を作り上げていく姿が特に感じられた今節でした!

試合結果&感想

試合を振り返って

前節までと異なり、今節は終始リードのまま試合が進んでいたので、気持ちよく観戦を終えることができました。ハラハラドキドキの試合展開も振り返ってみると印象に残るのですが、安心して観戦できる試合展開も、心安らかで嬉しいです(笑)

速攻からのチョルのダンクシュートや、高確率で決めてくれたリースの3Pシュート(、ブースターさんへのボール激突シーン)など、印象に残ってるシーンは数多くありますが、やはり今回特筆すべきシーンは、3Q終了時の今林選手の超ロングブザービーターでしょう!!

忘れられないこのシーンは、TUBCのオフィシャルSNSからも見ることができます。

あとは、ロック選手が古巣との戦いと言うことで、いつも以上にヒートアップしていた印象がありました。めずらしく、アンスポもとられてましたしね💦。

おやじぃーずの青援 初参戦!

いつも自由席側から感じているおやじぃーずの大青援。今回もいつも通り見ていたら、急に娘が「あそこに行きたい!!」と。普段は、娘が居るので躊躇していたのですが、まさかの娘からの申し出に、初めておやじぃーずの青援に参戦してきました😆

いやー、やはり熱気がスゴイですね。一番近い位置にいる今林選手は、若干やりづらそうでしたが(笑)
ウォーミングアップ終了時には、おやじぃーずでハドルまで組んで士気を上げる徹底ぶり。もはや、TUBCの文化になってますね。

最後に

今回の応援で、初シーズンから今まで使用していたメガホンが逝ってしまいました😅逆に、2シーズン以上も、よく持ちこたえてくれたなと。そして、メガホンが壊れるのと時同じくして、私の喉も壊れてしまいました💦最近の乾燥で喉の調子が芳しくない中、GAME1で大声を出して応援していたので、GAME2ではほとんど声が出ない状態に…。声が出ずに選手達を応援できないもどかしさを覚える観戦となってしまいました😢
次回のホーム戦までには、しっかりと喉を治して挑みたいと思います!

コメント