2025年、有明アリーナ(メイン)での初めての試合が開催されました。メインアリーナでの試合開催に向け、ホームページやSNSでの告知、江東区掲示板へのポスター掲示、各種イベントや学校向けのチラシ配布等々が早い時期から行われており、フロントの方々の集客への努力が伺われます。

さらには、TUBCブースターの方々の草の根運動もSNSを通じて各種行われていました。TUBCを通じて試合を運営してくれているボランティアさんだけでなく、TUBCの組織とは直接関係ないブースターさんからこうした動きがあるのは嬉しいですね♪
その甲斐もあり、今回も見どころ満載の開催となりました!
ポケモン来場!
今回は、スポンサーである「SEPTENI」の協賛イベントとして、FAMILY DAYが開催されました。家族で来場するとより楽しめるように、各種イベントが開催されました。

その中の目玉イベントと言っても過言ではないでしょう!東京日本橋にある「ポケモンセンタートウキョーDX」から、ピカチュウが遊びに来てくれました!
また、ピカチュウの来場に合わせ、有明アリーナ(サブ)で開催されているユナイトパークに、「ポケモン☆キッズカーニバル」エリアも登場しました!「ポケモン☆キッズカーニバル」エリアには、3種類のゲームブースと、「ピカチュウグリーティング」エリアが設けられていました。


小学生以下のキッズ各日先着500人に「ピカチュウサンバイザー」も配布され、会場のあちらこちらでサンバイザーを被ったキッズたちを見かけました。なんだったら、全選手入場時にTUBCの選手もピカチュウのサンバイザーを被って登場するという(笑)
UNITED ROAD leads to VICTORY pic.twitter.com/uNr7Wv2V3y
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 26, 2025
「ピカチュウグリーティング」は、各日先着順に整理券が配布され、ピカチュウの来場を間近で観戦できるほか、ピカチュウと記念写真を撮れることができるBIGイベント!娘も、無事ピカチュウとの記念写真を撮ることができました📷

さらに、ハーフタイムにも試合会場にピカチュウが登場!会場の4方向にそれぞれポーズを決めるのは流石です😊

キッズたちも大喜びでしたが、ピカチュウ好きの長尾選手も嬉しそうでした。良かったね、ミッキー♪
みっきーピカチュウと触れ合えてよかったね!!!! pic.twitter.com/4TXEeM62Si
— キュー (@999mascot) January 25, 2025
なお、FAMILY DAYの名の通り、家族連れを考慮した様々な対応がされていました。家族連れにとっては安心要因です!
・乳幼児向け→ベビーカー置き場の完備
この余裕のあるスペースはキッズの乗り降りに助かりますね。

・子連れ来場者用→塗り絵ブース
今回はFAMILY DAYと言うこともあり、常に満席状態!

・お父さん向けに→喫煙所の設置
公式では有明アリーナの館内は禁煙となっていましたが屋外に喫煙所を設けてくれたようです。自分は喫煙しないのですが、喫煙者にとっては相当嬉しい対応だったようです。

充実のイベントブース出展!
有明アリーナ(メイン)で恒例となった各種イベントブースが、今回も出展されていました。いくつか気になったブースをご紹介します。
パーソナルビジネスプロセスデザイン ブース
おそらく今回初出店となるパーソナルビジネスプロセスデザイン。こちらのブースでは、各種SNSのフォロー&投稿・書き込みを行った方に、先着で無料でクッキーのプレゼントを行っていました。

プレゼントされたクッキーにはユナイトも印刷されており、食べるのが勿体ない位のクォリティ!!😋

エンゲート ブース

今シーズンからサービスが始まったエンゲート。今回は、エンゲートポイントが獲得できるQRコードが試合会場内に設置されました。
筆者は、今シーズンの試合で溜めたエンゲートポイントが残っていたので、今回すべてギフティングを行った結果、全選手サイン入りA3ポスターをゲットすることができました。なかなか貴重です♪

その他出展ブース
それ以外に出展されていたブースは以下の通りです。いつもお世話になってます!
○木村屋總本店 パン販売ブース
○<もくラボ>ブース(1/26のみ)
各種グッズ販売
オフィシャルストアでは、有明アリーナ(メイン)開催ならではのグッズが各種販売になりました!

<福袋>
2025 TUBC HAPPY BAG限定のスペシャルセット!
ユナイト・カワナイト
GoGoUNITED選手応援福袋
キッズ青援福袋
<新グッズ>
スウェットパーカー
ビッグシルエットトレーナー
ハーフジップトレーナー
TUBCアクリルスタンド
TUBC*UAコラボバッグ
UNITE DANCERSグッズ
TUBCマグネット
なお、スウェットパーカー、ビッグシルエットトレーナー、ハーフジップトレーナーについては、追加で受注販売が行われるとのことです!
今節新発売のアパレルグッズですが、ご好評により多くのサイズが完売となりました🙇♂️
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 26, 2025
ご好評によりオンラインストアで受注販売を開始したしました🏃♂️
一部商品はサイズを追加して受注販売しております。
⚠️1/29(水)までhttps://t.co/oXeGWK3wuo https://t.co/YFmdmduOAN pic.twitter.com/ccX2wASJDO
充実のキッチンカー!
今回も多数のキッチンカーが出店されました。その中でも、今回注目を集めたのが、「ふくしまレストラン」。「発見!ふくしま」公式アンバサダー夢っぺが考案した「常磐ものオールスター海鮮ユッケ丼」と、「常磐ものカツオと煮干しの濃厚まぜそば」が数量限定で販売されました。また、GAME2では、箭内夢菜さんが店頭販売され、多くの方が購入に訪れていました。
我が家でも利用させていただきました😋YouTube視聴者向けの🍑桃ジュースも頂きました。ありがとうございます!

なお、こちらのメニューは、川島選手・德川選手にも試食されています。試食の様子は、こちらのページから視聴することができます。こちらの試食の際、箭内夢菜さんにシュートチャレンジの打診が行われ、GAME2のハーフタイムにシュートチャレンジが行われました。残念ながらチャレンジは失敗に終わりましたが、川島選手の計らい(!?)により、後日お米のプレゼントが抽選で行われるようです。詳細はSNS等で発信されるようですので、続報を待ちましょう!
なお、各日の出店状況は以下の通りです。
1/25
ふくしまレストラン
フィッシュアンドチップス MALINS
豊洲市場水産仲卸直営店
BULLDOGCAFE
The bounty
Baraka Kebab
食堂新(1/25)
1/26
ふくしまレストラン
フィッシュアンドチップス MALINS
豊洲市場水産仲卸直営店M&M
ふくろう
THE CANTINA
まんぷくキッチンカー
UNITE DANCERS登場!
有明アリーナ(メイン)と言えば、全UNITE DANCERSの登場です。ただ今回、Yumeが練習中に負傷してしまい、残念ながら登場できず…。しかし、Yumeの分を補うように、9人のメンバーでの力強いダンスは圧巻でした!
その他
新青援変更
前節から新しく追加された「推し選手うちわ」を使った青援。今節では動きが変更されてました(左右に8回振った後、左右斜め上方向に4回。この繰り返し)。前回の動きだと初めての人にとっては複雑すぎて、ちょっと戸惑ってしまうかもしれませんもんね。
おやじぃーず 絶好調!
有明アリーナ(メイン)でも絶好調のおやじぃーず。

GAME2では、青援ブーストタイムで竹タクさんからマイクを渡され、大画面のモニターにその姿が映し出されていました。モニター越しに和気あいあいとした雰囲気が伝わってきて、思わず笑みがこぼれてしましました(笑)
大「うさぎコール」!!
今節では大きくユナイトが印刷されたマッチデープログラムが配布されました!これはもう…使うしかないですよね。
そう、相手チームのフリースロー時に行う「うさぎコール」ですw😆
マッチデープログラムに「うさぎコール」と明示しないところがいいですよね。「うさぎコール」と明示していまうと、公式発信のブーイングみたいになってしまいそうですが、それを書かないことでTUBCブースターのノリに任せる的なニュアンスが伝わりますから♪

本来なら、激熱ブースターさんがお持ちのユナイトブランケットとか、ユナイトクッションで「うさぎコール」をやりたいところなんですけど、娘を連れていると、ブランケットやクッションを持参するのが何気に大変で、いつも手持ち無沙汰感があったのですが、今回は思う存分「うさぎ」を振り上げることが出来ます(笑)
しかし、今回の会場は有明アリーナ(メイン)。普段のサブであれば、いつものブースターさんに囲まれた環境なので「うさぎコール」をやることに躊躇はないのですが、今回は一人で浮いてしまうかも…と若干弱気に😅でも、前半戦でヒートアップしていたので、後半戦で全く躊躇は無かったです(笑)
Xにポストされた動画でも、皆さんが「うさぎコール」をしてくれていたことが確認できました!一階席だけでなく、二階席・三階席でもマッチデープログラムを振ってくれている姿を確認できたのは熱かったです!😆
うさぎ🐰コールは今日も楽しかったわ(笑)う・さ・ぎ!う・さ・ぎ!#TUBC #うさぎ #有明劇場 pic.twitter.com/o4S9TBFMgp
— のび坂830 (@iganote0331) January 26, 2025
また、立川ダイスのブースターさんも「うさぎコール」を認識してくれていたようで、立川ダイスのマスコットキャラクター「たっちー」を印刷したパネルを持参してくれていました!

私の場所からは確認できなかったのですが、「たっちー」はカマイタチの男の子であることから「イタチ」コールが行われていたようです😆
相手チームのブースターさんとも一体になって選手達を応援できる環境に感激してしまいました!ブースターさんが主体になって楽しめる雰囲気はやっぱり嬉しい♪
ブースターが考えて楽しむのいいよね!
— たも (@t_tamorich) January 26, 2025
ホーム側から見たイタチコール! https://t.co/CAdHdKUiaJ pic.twitter.com/C2NJjubNNQ
試合結果&感想
試合を振り返って
さいたまブロンコス戦を観戦した直後の試合だったため、前半から終始リードを許す試合展開に、応援の声は続けながらも、どこかホッとしながらの試合観戦を楽しめました。2日で9000名を超える観客を迎えた有明アリーナ。これだけの観客と一体になれた感動は、選手達だけでなく、応援するブースターも味わえたのではないかと思っています。
試合の内容や評価は、各種SNSにアップされています。試合のハイライトも、TUBCの公式YouTubeにてアップロードされているので、是非そちらもご覧ください!
最後に
いつもながら、有明アリーナ(メイン)の規模の試合を運営するのは、ほんと大変だと思っています(もちろん、それ以外の会場でも)。普段一緒に観戦している多くのブースターの方がボランティアスタッフとして活躍される姿を見ると、ほんと頭が下がります。
以前イベントに参加した際、フロントの方に「もっと、ボランティアスタッフの方々に還元しないと~」みたいなことをお話すると、そこにいらっしゃったボランティアスタッフの方が「見返りのためにやってるんじゃないから」と即答されました。
ボランティアスタッフ、かっけぇ~😍
なので、会場でお見かけするボランティアスタッフの方々へは、入場する際「宜しくお願いします」と挨拶させてもらってます。
#有明劇場 60時間の設営〜2試合〜撤収まで🏟️
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 27, 2025
TUBCでは、早朝の設営、スムーズな試合運営、試合後夜遅くの撤収まで多くのボランティアスタッフに支えられて運営しております🙇♂️👏#東京ユナイテッドBC #TUBC pic.twitter.com/rm9zkvRWaS
とまぁ、なんだかんだ書きましたが、今回もほんと楽しかったー!!!😆
今週末はバイウィークでTUBCの試合はお休み。上田選手、チョル選手、宮田選手復帰のための時間を頂けたということで、お三方がプレーする姿を楽しみに待ちたいと思います!
コメント