選手の次シーズンの契約情報が続々と発表されてますね。次シーズンの結果を左右する大切な契約ですから、本当に目が離せません!
そして、最後に大きな契約が残っています。そう、我々TUBCファンクラブの会員ランク契約です(笑)。次シーズンの応援スタイルを左右する大切な契約ですから😆
2024-25シーズンのTUBCファンクラブの情報はこちらのページに掲載されてます。
(なお、過去のファンクラブの内容は、こちらの記事をご覧ください。)
2024-25シーズンも、複数の会員ランクが存在します。継続を考えているブースターの方々や、新たにTUBCを応援しよう!と思ってる方々向けに、ファンクラブ会員特典内容と、それぞれの会員ランクの特徴について説明したいと思います。
会員特典一覧
2024-25シーズンの会員特典一覧は、TUBCのホームページで以下のように発表されています。

以下、それぞれの特典を見ていきましょう。
グッズ
新ロゴ刺繍トートバック
2024-25シーズンから、TUBCのチームロゴが以下のロゴに変更になりました。そのため、TIPOFF会員になると、新ロゴのグッズを早い時期から手に入れることができます。2024年3月に有明アリーナ(メイン)で行われた試合で発売になったユナイト刺繍トートは単色でしたが、こちらは下部が青くデザインされていて普段使いも出来そうですね。


オーセンティックユニフォーム
オーセンティックユニフォームは、選手が実際に着用しているものと同じ仕様のユニフォームです。試合会場で着れば、まさに選手たちと一体になって試合に挑んでいるという感覚になること間違いなしですね!(サイズはLG、XXL)
こちらは、好きな選手の背番号・名前を入れることも可能らしいので、推しの選手の背番号を入れることも楽しそう!
ユナイトクッション
TIPOFF会員、TOKYO会員には、ユナイトがデザインされたクッションがプレゼントされます。大きさは不明ですが、期待して待つべしです!

~2024/6/16追記~
2023-24シーズンのファン感謝祭に参加されたTIPOFF会員の方から情報をいただきました。たむたむが胸元に抱きかかえるくらいの大きさとのことでしたので、40cm×40cm位の大きさでしょうか。なかなかのサイズですね♪
応援(青援)ユニフォーム(CITY)
2024-25シーズンのユニフォームは、2023-24シーズンまでのユニフォームから変更されるようです。2024-25シーズンのユニフォームは、(CITY)と呼ばれ、2023-24シーズンまでのユニフォームは(MAP)と呼ばれるようです。TIPOFF会員、TOKYO会員、UNITED会員には、2024-25シーズンの新しいユニフォームがプレゼントされます(サイズはLG、XXL)。こちらのユニフォームにも背番号・名前を入れることが可能です。
【選択】ファンタブ付きショルダーポーチ
次の「応援(青援)ユニフォーム(MAP)との選択になります。応援ユニフォームとの選択が可能なので、2023-24シーズンのユニフォームをすでにお持ちの方は、こちらの新商品をゲットしてみるのもいいかと思います!
(ちなみに、「ファンタブ」ではなく、「フォンタブ」じゃないかと思うのですが…😅)

【選択】応援(青援)ユニフォーム(MAP)
上の「ファンタブ付きショルダーポーチ」との選択になります。2023-24シーズンのユニフォームになりますが、「ユニフォームをもっていない!」とか、「友人と一緒に盛り上がりたい!」などと思う方は、こちらを選択してもいいと思います(3XLのみ)。2023-24シーズンのユニフォームもカッコいいですしね!
なお、これらの選択商品は、ファミリーメンバー以外の会員が全員貰うことができます(ファミリーメンバーでも、ファンタブ付きショルダーポーチが貰えます!)。
チケット
チケット先行販売
一般販売よりも早くチケットを購入することが出来るようになります。また、2024-25シーズンから、TIPOFF会員は、さらに早い時期から購入することが可能になります(先先行販売)。有明アリーナで売り切れ必須なベンチ横指定席やプレミア席をゲットできる可能性が高くなります!
2023-24シーズンまでは、先行販売が一般販売の2日前だったため、これよりも数日早く購入できるようになるのではないでしょうか。
自由席チケット
会員のランクに応じて、無料の自由席チケットが貰えます!2023-24シーズンまでは、自由席が会員価格で2000円だったので、これだけでもだいぶお得です!無料の自由席チケットは、チケット購入時に購入ページで選択することが可能になります。
会員割引(500円割引)
一般価格から500円割引でチケットを購入することができるようになります。回数制限はないため、使えば使うほどお得になります!
イベント
2024-25シーズンは、TIPOFF会員のみが参加できる特別なイベントがいくつか明示されるようになりました。こちらについて説明していきます。
TIPOFF会員限定イベント参加権
TIPOFF会員になると、TIPOFF会員のみが参加できるイベントに招待されるようになります。私はTIPOFF会員でないため、この魅惑のイベントには参加したことはありません😅
Xのポストを参照すると、選手と近い距離でのお食事会などが催されたり、選手たちとの記念写真撮影会などが催されているようです!詳しい内容は、是非TIPOFF会員になって確認してみてください!
はじまるよ〜#TUBC#GoGoUNITED pic.twitter.com/J22CzTDu2m
— こーじゅん (@dosankoujun) June 1, 2024
公開練習参加優待権
2023-24シーズンは、金沢武士団との試合が中止になった際、会員に向けた公開練習が行われました。こちらは、会員ランクにかかわらず参加できましたが、2024-25シーズンは、TIPOFF会員は公開練習に優先して参加できるようになりそうです。他のランクの会員の可能性があるのかどうかは、今のところ不明ですが、公開練習に是非参加したい!という方は、確実に参加できるTIPOFF会員になっておくのがおススメです(なお、公開練習は、チームのスケジュールによりなくなることもあるそうです)。
「BLUE RABBITS会員限定公開練習」
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 25, 2024
1/21(日)にTUBC初となるBLUE RABBITS会員限定公開練習を行いました。
当日はあいにくのお天気でしたが、100名以上のBLUE RABBITS会員の皆様にご来場いただき、選手たちの練習内容、練習ならではの雰囲気などをご覧いただきました⛹️♂️… pic.twitter.com/RIqTlNAoYU
全選手サイン確約
2023-24シーズンも、会員向けの選手のサイン会は何回か行われていました。ただし、2023-24シーズンは、観戦日や混雑具合によって、貰いたい選手のサインを貰えない場合がありました。2024-25シーズンは、TIPOFF会員に対しては、そのようなことがないように、全選手からサインが貰える機会が設けられたのだと思います。全選手が集まる機会を考えると、ホームゲームの試合終了後にサイン会が実施される可能性が高そうです。
イベント参加優待権
上記のような特別なイベント以外にも、2023-24シーズンには、会員が参加できるイベントが数多く企画されました(サイン会、キッズMC、ハイタッチイベント、など)。こちらの権利は、会員であればどなたでも参加できるため、2024-25シーズンに行われる様々な企画に参加できるようにするためにも、是非とも会員になっておきましょう!
サービス
ホームゲーム先行入場
ホームゲームで一般入場よりも早く入場することが出来るようになります。特に、TIPOFF会員とTOKYO会員は、一番早く入場することができます(先先行入場)。なお、先行入場は、先先行入場の5分後、一般入場は、先行入場のさらに5分後から入場できるようになります。早く入場することができると、見やすい自由席を取ることが出来たり、先着順に参加できるイベントへの参加可能性がグッと高くなります!
ファンクラブブースにて先着3名参加者募集🔥
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) February 25, 2024
ユナイトチームとしてジェスチャーゲームに挑戦🐰 https://t.co/06XacrgueH pic.twitter.com/JrOfMX8gxX
デジタル会員証
TUBCのマイページにデジタル会員証が表示されるようになります。2023-24シーズンまでは、会員ランクの表示が小さくて、入場時にチェックしづらかったのかもしれません。また、2023-24シーズンには、物理的な会員証が配布されましたが、入場等のチェックはマイページの画面で行われるため、2024-25シーズンからはなくなったのかもです。会員証は記念に取っておきます♪

グッズ500円割引券
TUBCのグッズを購入する際に利用できる500円割引券が配布されます。2023-24シーズンは、紙媒体の割引券が郵送され、試合会場でのみ使用することができました(使用可能な金額設定あり)。オンラインショップの仕様が特に変更になる気配がなさそうなので、2024-25シーズンも紙媒体で配布されると思われます。
会員限定コンテンツ
Web上の会員限定コンテンツ「ユナイトの部屋」を見ることができます。「ユナイトの部屋」では、試合後のインタビューや、公開練習の様子など、会員限定で見ることが出来る動画や画像がアップされています。こちらのページには、会員ページの以下のバナーから入ることが出来ます。

ファミリーメンバー登録
TIPOFF会員、TOKYO会員、UNITED会員がいる場合、その家族は+2000円でファミリーメンバーの登録をすることが出来ます。ファミリーメンバーになると、登録人数に応じた自由席チケットを貰うことができ、さらに、その会員と同じサービスを受けることが出来ます。また、2024-25シーズンは、登録したファミリーメンバー全員にファンタブ付きショルダーポーチが貰えちゃいます!
翌シーズン自動更新
TIPPOFF会員、TOKYO会員、UNITED会員、BASIC会員(ファミリーメンバーも含む)は、翌シーズンも同じランクで自動更新されます。なお、入会後に会員ランクをアップグレードすることも可能です(ダウングレードはできません)。2024-25への自動更新の変更期限は、2024年6月30日です。
年賀状送付
会員限定の年賀状が郵送されます!2023-24シーズンには、選手全員のコメントが年賀状に書かれていました。12月指定日までの入会が必要になります。ちなみに、2023-24シーズンは、12/18でした。
「BLUE RABBITS 」TIP OFF会員入会受付終了のお知らせ 及び会員限定年賀状のご案内について
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) December 8, 2023
公式ファンクラブ『BLUE RABBITS』では、現在入会を受け付けておりますTIP OFF会員を12/18(月)23:59をもちまして入会受付終了といたします。
また、12/18(月)までに公式ファンクラブBLUE… pic.twitter.com/bdr7Y5agwa
FC限定来場者プレゼント
TUBCホームゲームでは、ファンクラブ会員限定でプレゼントが配布されることがあります。例えば、2023-24シーズンは、ポストカードなどの配布がありました。次シーズンは何を貰えるんでしょう♪

その他情報
2023-24シーズンから継続した方と、2024年8月15日までに入会した方には、2024-25シーズンの”チームブック”がプレゼントされるようです!おそらく、ホーム開幕戦までには届くと思うので、ファン必携の書になりそうです。
どの会員ランクを選択すべき?
さて、こうなると結局どこがいいの?ってなりますよね😅
ちなみにBリーグのファンクラブ会員の年会費の相場ですが、チームによって様々なのでTUBCの年会費が高いか安いかの判断は難しいです💦例えば、東京八王子ビートレインズは、最上位会員(ライナー会員)が80,200円となっていますし、湘南ユナイテッドバスケットボールクラブは、最上位会員(プラチナ)でも10,000円となっています(いずれも、2023-24シーズン)。
ちなみに、ご近所になりそうなB1チームのアルバルク東京では、プラチナ会員(55,000円)、ゴールド会員(33,000円)、レッド会員(11,000円)、レギュラー会員(3,300円)、ジュニア会員(2,200円)と、TUBCと同じ価格帯になっています。なので、他のチームと比べて高いか安いかを判断してもあまり意味がないかと思います。
以下、独断と偏見で選択基準を纏めてみました。
TIPOFF会員
金銭的な余裕があって、TUBCの選手達と特別な時間を過ごしたい!という方は、TIPOFF会員一択でしょう!(笑)。2024-25シーズンは、以前までのシーズンと比較しても、TIPOFF会員がだいぶ優遇されるようになった気がします。
あとは、TUBCとの関わりに時間的な調整がしやすい方におススメです。スケジュール等はチーム側で決定されますので、特別なイベントや選手達との時間が合わなければ、せっかくTIPOFF会員になってもその恩恵を十分に得ることができないかもしれません。
なお、TIPOFF会員は期間限定募集とされていますのでご注意ください。
TOKYO会員
2024-25シーズンは、TIPOFF会員とだいぶ差がついたイメージがあります。一方で、UNITED会員とは、先行入場の優位性以外大きな差はなさそうです。ですので、TIPOFF会員ほど特別な優待を受けなくてもよいが、早い時間帯から入場したい(先先行入場)という方は、TOKYO会員を選んでもよいかもしれません。
~2024/6/16 追記~
上記には記載していませんでしたが、TOKYO会員とUNITED会員の違いの一つに、オーセンティックユニフォームの配布有無がありました(私が、あまりユニフォームに興味がなかったため、記載漏れでした💦)。
また、TIPOFF会員とTOKYO会員のみが参加できるTUBC大運動会の情報が発表されました!今まで、TOKYO会員までが参加できるイベントはありませんでしたので、2024-25シーズンは、上位会員(TIPOFF会員、TOKYO会員)を優遇するイベントがいろいろ企画されそうな予感がします。
広報からは「今回はキャパの都合上」との案内がなされていますが、TIPOFF会員、TOKYO会員の数が増えていくと、キャパ的に上位会員のみのイベントの機会が増えそうです。なので、TUBCが企画するイベントに参加したい方は、TOKYO会員以上を検討するのが良さそうですね!
【TIPOFF会員・TOKYO会員限定】#TUBC運動会!開催のお知らせ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) June 14, 2024
📅7月14日(日) 17:30〜(開場時間:17:00)
🏟有明アリーナ(サブ)
🎫参加資格:新シーズン2024-25シーズンTUBCオフィシャルファンクラブBLUE RABBITS「TIPOFF会員・TOKYO会員」限定
各会員同伴者1名まで無料!… pic.twitter.com/ICX290sTHp
※こちらのTUBC大運動会、2024年7月7日時点で「TIPOFF会員・TOKYO会員」の方限定とのことなので、興味のある方はお早めに!
UNITED会員
BASIC会員と比較すると、その差は歴然(2024-25シーズンの応援ユニフォームを貰える、イベント参加優待権がある、チケットを先行販売にて購入可能、ファミリー登録可能)です。TIPOFF会員は魅力がたくさん詰まっているけれど年会費が55,000円とちょっとお高めだから…という方も、UNITED会員は年会費が11,000円に押さえられていますので、お得に様々な恩恵を受けたい人におススメです。
BASIC会員
TUBCには興味があるが、どれだけ観戦に行くか分からないし…というお試し感覚の方におススメです。年会費が3,300円ながら、自由席のチケットは1枚付いてくるし、選べる特典も貰えるし、一般入場よりも先に入場(先行入場)できます。有明アリーナ(メイン)では、一般入場の方も相当数いらっしゃるので、それを待たずに入場できるのも非常に大きなメリットです!より興味が沸くようになったら、アップグレードするのも一つの手ですね!
最後に
2023-24シーズンの最終戦が終わってからおよそ一ヶ月半が経ちました。今シーズンで契約満了になる選手スタッフのことを考えると、まだロス感は残っていますが、2024-25シーズンのファンクラブのことを考えだしたら、すでに次シーズンに向けて動き出している感覚になりますね。
2024-25への自動更新の変更期限は、2024年6月30日。それまでには、次シーズンの選手スタッフの情報が出揃うと思われます。それを見てから決めるのもアリかもしれませんね。
コメント