2024-25シーズンを締めくくるイベント、「TUBC 3rdシーズン大感謝祭」(以下:TUBC感謝祭)が、5月24日(土)、東京ガーデンシアターで開催されました。
2022-23シーズンと2023-24シーズンは、有明にあるスモールワールズで開催されていましたが、今回は8000人を収容可能な東京ガーデンシアターでの開催です。

会場周辺には、おなじみのフワフワターゲットやミニ機関車も設置され、多くの家族連れでにぎわっていました。TUBCを知らないお客さんの心も掴むことができますね!


1部と2部は参加費無料ということで、多くのTUBCファンが訪れていました。先行入場だし、いつもの試合観戦の調子で大丈夫だろうと高を括って現地に着いたところ、すでに多くの行列ができていました💦今シーズン最後のイベントと言うことで、みなさん気合が入っていましたね。
ちなみに、当初の予定では、入場開始時間は15:00(先々行入場)の予定でしたが、会場都合により入場時間は15:10からに変更され、TIP OFF開演時間も15:40に変更されました。
TUBC感謝祭イベント企画
「大感謝祭くじ」販売

会場の後方エリアで、TUBCの各種グッズが当たる「大感謝祭くじ」が販売されました。1000円と5000円の2種類のくじ。すべてのグッズが大当りじゃないかと言うくらいのラインナップ!入場直後から、くじ売り場には多数の行列ができていました!あまりの盛況ぶりに、第1部の開始までにお客さんをさばき切れないほど。このラインナップなら納得ですね。

2024-25 SEASON 全メンバー名前入り UA Tシャツ販売!

今シーズンの全メンバーの名前が入った限定Tシャツが現地で販売されていました。第2部では、チーム川島のメンバーも着用していたTシャツ。TUBCのTシャツで、白は結構珍しいですね。
イベント開始!!
さて、10分遅れでイベントが始まりました。まずは、今シーズン、多くの会場で選手・スタッフ、青🐰💙を盛り上げてくれた、UNITE DANCERSの登場です。

その後、ユナイトのダンス、竹タクさん・りなぴーの登場の後、選手・スタッフの入場です!選手たちは、会場後方から登場し、座席の脇を通って登壇しました。
余談ですが、先行入場では前の方の座席も多少は空いていたのですが、通路側の方が選手たちが通ると頑なに信じて後方通路側の座席を取った娘。読み通りだったのは流石です(笑)

第1部 トークセッション「語ろう2024-25 Season」
第1部では、選手・スタッフとのトークセッションが行われ、今シーズンの振り返りや、ブースターからの質問への回答などが行われました。また、第1部の最後には、家本会長からの熱いメッセージも届けられました!

第1部には多少の台本もあったと思うのですが、試合とは違う雰囲気に、選手・スタッフの皆さんの緊張がこちらにも伝わってきました(笑)
#TUBC大感謝祭 開演🏮
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) May 24, 2025
東京ガーデンシアターで開催中🎊
たくさんの方にご来場いただいてます👏
入場無料🆓
お気軽にお越しください🐰 pic.twitter.com/sbEIzBSkhN
第2部 お楽しみ企画
雰囲気がガラッと変わり、第2部では、様々な企画が行われました。2023-24シーズンのTUBC感謝祭イベントは、結構あっさり終わった印象があったので、今回のTUBC感謝祭は、ほんとにイベント盛沢山でした!
TUBCチーム対抗バトル
まずは、今回のメイン企画である「TUBCチーム対抗バトル」が行われました。選手・スタッフが2チームに分かれて4つの対決を行う、このバトル。チームメンバーの決定は、TUBC感謝祭に先立ってYouTubeで公開されていました。
さらに、会場内投票ブースでは、このバトルで勝利すると思われるチーム予想の投票が行われていました。TUBCの選手・スタッフの方たちは個々で個性が強いため、まったくチームの雰囲気が読めません(笑)

借り人競争
始めに、お題に沿った人を借りてくるという「借り人競争」が行われました。各チームから4人が出場し、リレー形式で借り人を探して壇上までエスコートするものです。出場メンバーは以下の通り。
<チーム川島>
長尾選手、田村HTR、松本TR、長尾MGR
<チーム田口>
田口選手、齋選手、岡戸AC、橋爪HC
選手の推しタオルや推しうちわを持っている人だけでなく、選手の出身地と同じ人、ブラ選手より背の高い人、チョル選手より背の低い人などが抽選で選ばれていました。
ブラ選手より背の高い来場者として、青🐰💙の中でも高長身のブースターさんが登壇されましたが、それでもブラ選手には及ばず💦やっぱり選手の方々の大きさは本物ですね!
個人的には、チョル選手の奥さんが借り人ととして選ばれたとき、チョル選手が奥さんに駆け寄り、お子さんを抱えて登壇するシーンが印象的でした。これを見ていた宮田選手の「チーム田口の勝ち!」には納得です(笑)

ちなみに、「チョル選手より背の低い人」というお題のとき、岡戸ACが娘を選んでくれました😆娘の引きの強さに感服するとともに、岡戸ACの心遣いに感謝です!
結果としては、チーム川島の方がタイムが早かったため、チーム川島20pt獲得です!
ダンス対決
次に、お題となる曲をユナイトと一緒にダンスするという企画が行われました。こちらも、各チームから4人が出場し、それぞれのチームで2人ずつ2曲のダンスを行うというもの。出場メンバーは以下の通り。※選手名のリンクから、動画を見ることができます。
<チーム川島>
上田選手/竹内AC、宮田選手/チョル選手
<チーム田口>
今林選手/德川選手、浅野選手/大隅TR
まずは、第1回戦。チーム川島から上田選手/竹内ACペアが出場です。
各チームのメンバーがダンスを行う前に、UNITEDANCERSがお手本を見せてくれました。さすがUNITEDANCERS。ダンスのキレが半端ないです。というか、お手本が凄すぎて選手達が踊れるか心配していましたが…。
お手本とは、全く違うダンスw
上田選手/竹内ACチームは、今シーズン見ることができなかった「ウエダンス」をここで披露です!ネタをしってるブースターは大盛り上がり!
ちなみに、「ウエダンス」が誕生したのは、2023-24シーズン 山口パッツファイブとのアウェー戦、試合終了後のロッカールームです。
終盤、ファールゲームでプレッシャーのかかる中でのフリースローを見事に決め切った上田選手🏀
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) February 11, 2024
地元山口での試合で大活躍🔥
全員で祝福です👏#ロッカールーム最高潮 https://t.co/asf2NC6qtY pic.twitter.com/O6PusFR3CP
次に、チーム田口、今林選手/德川選手ペア。ダンス前から德川選手、圧巻のパフォーマンス
「今日、ここで夢を掴むために東京に上京してきました、11番德川です!。宜しくお願いします!!」
もう、これだけでも勝利確定です(笑)
ちょっとハニカミながらも、德川選手の代名詞、德川しんに君のポーズを決めたりと、大盛り上がりでした。
わたしの一番かわいいところ🎶はじめちゃんもトクさんもサイコーだし、笑ってるユナがかわいすぎた𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬――🩵🩵🩵#ユナイトかわいい pic.twitter.com/0pjaGZNztF
— 𝙢𝙞𝙣🐰 (@py00n__) May 25, 2025
両チームとも選手の個性が光るダンスでしたが、1回戦目は今林選手/德川選手ペアが勝利。チーム田口、10pt獲得です。
続いて2回戦目。チーム田口が先行で、浅野選手/大隅TRペアの登場です。
今シーズン、ベンチの盛り上げ役として活躍した浅野選手と、普段は淡々とトレーナー業をこなす大隅TR。普段は、より個性の強い選手たちの影に隠れていますが、ポテンシャルの高いお2人。ダンスでは、そのポテンシャルを如何なく発揮されていました。特に大隅TRのダンスは圧巻すぎたため、来シーズンでいじられること間違いなしでしょう(笑)
対するチーム川島は、宮田選手/チョル選手ペア。右足の半月板損傷が疑われるくらいキレッキレのダンスを披露する宮田選手。そして、最後にアドリブで側転を決めるチョル選手。このチョル選手のダンスが決め手となり、2回戦目は宮田選手/チョル選手ペアが勝利。チーム川島、10pt獲得です。
カラオケ対決
次に、普段は見られない選手・スタッフの美声を聞かせるカラオケ対決が行われました。出場メンバーは以下の通り。
<チーム川島>
マーカス選手
<チーム田口>
小倉選手、葉山AC
先行はチーム川島のマーカス選手。曲はCreedの「With Arms Wide Open」。知ってる人の方がおそらく少ないと思われる曲でも、十八番を選ぶマーカス選手、さすがです。
マーカス選手の安定感と言ったら、折り紙付き。途中で音楽が終わっても、まだまだ歌いたがる欲しがりっぷり。ほんとディレクター泣かせですね(笑)
もうわたしここで時間ギリギリというか過ぎてて、でもマーカスの歌見ないと帰れない!て思って最後まで見届けてダッシュしたの😭楽しそうで嬉しかったし後ろのみんなが笑ってたのがよかった🥹#トビンマーカス海舟 pic.twitter.com/EfGt46OU13
— 𝙢𝙞𝙣🐰 (@py00n__) May 25, 2025
一方、後攻チーム田口は小倉選手/葉山ACペア。曲はWANDSの「世界が終るまでは…」。スラムダンクのエンディングテーマとしても使用されていましたね。
冒頭、小倉選手と葉山ACが、歌う歌わないの小ネタを挟んでからの小倉選手の熱唱。仲の良さが伝わるワンシーンでした(笑)
TUBC感謝祭
— とむこ🏀 (@tomtom_tomtom_t) May 25, 2025
おぐとたいさんの漫才😂
お約束😆 pic.twitter.com/gKGcDDVnsM
両チームの争いは接戦でしたが、おそらく普段のギャップという観点で、小倉選手/葉山ACペアの勝利。チーム田口、20pt獲得です!
風船集めゲーム
最後の種目として、会場内にばらまかれた風船を壇上まで運ぶ風船集めゲームが行われました。会場内にばらまかれた風船の数は、チームごとに100個ずつ。この風船を運んだ数が多いチームの勝利となります。
最後の得点は100pt。お約束ですね(笑)
選手たちが会場内を動き回り、来場者も風船を飛ばして選手たちに渡す。そして、壇上では相変わらず宮田選手が暴走する(笑)。どことなく普段のホームゲームの雰囲気が感じられて、楽しい時間でした!
僅差ではありましたが、チーム田口の勝利で幕を閉じました。

罰ゲーム
YoutTubeでも言われていましたが、負けチームには罰ゲームが用意されていました。罰ゲームは「カラシ入りシュークリーム」のロシアンルーレット。宮田選手の暴走で、なぜか、チーム田口の浅野選手も食べることになる始末(笑)
その結果、竹内ACがカラシ入りシュークリームの毒牙にかかってしまいます💦
ハズレは1個だけかぁ…と思っていると、宮田選手が残りのシュークリームを竹タクさんに差し出します。躊躇なく手に取る竹タクさん。その結果とは・・・(笑)
辛子シュークリームで胃がもたれている。 pic.twitter.com/vVSS3s0Faq
— 竹本タクシー/MC・実況・ボイトレ (@takemototaxi) May 24, 2025
ボランティアスタッフの表彰式
TUBCチーム対抗バトルの後は、今シーズン、TUBCのボランティアとして特にチームに貢献頂いた方々への表彰式が行われました。
ホームゲームに行くと、いつも笑顔で声をかけてくださるボランティアの方々。ホームゲームの安心感は、ボランティアの方々に支えられていると痛感します。こういう方々に対してもしっかり感謝の意を示すTUBCの姿勢が大好きです。今シーズンもありがとうございました!

引退選手セレモニー
大いに盛り上がったイベントのあと、今シーズンで引退を表明した上田選手、小倉選手の引退セレモニーが行われました。
まずは、上田選手から我々に向けてメッセージを送ってもらいました。そして、そのあと、ブラ選手から上田選手に向けてメッセージが送られました。普段の試合会場では見られない上田選手とブラ選手の絆の強さ。以前、ブラ選手がInstagramで上田選手のことを”brother”と呼んでいた理由が分かった気がします。

次に、小倉選手から我々に向けてメッセージを送ってもらいました。そのあと、川島選手から小倉選手に向けてメッセージが送られました。

以前、川島選手の紹介で小倉選手も述べていましたが、大学時代同級生だったお二人。そのお二人の深い絆を聞けたのも感慨深かったです。
TUBCの創設期から3シーズンに亘り、チームを支えてくださった両選手。私が知っているTUBCには、常に上田選手、小倉選手の姿がありました。来シーズン以降、TUBCのメンバーとしての姿を見ることはできませんが、TUBCのメンバーとして最後まで戦ってくれてありがとう!、そう思わずにはいられません。
選手生活最後の舞台で、娘さん達から花束の贈呈を受けた上田選手と小倉選手。パパ冥利に尽きるのではないかと思います。

記念写真撮影
このあと、来場者を含めた記念写真の撮影がありました。
笑いあり、涙ありの大感謝祭
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) May 24, 2025
今シーズンたくさんのご青援ありがとうございました🐰#TUBC大感謝祭 pic.twitter.com/ai65ajhEwc
2023-24シーズンの感謝祭のときも、2022-23シーズンから比べたら来場者が増えているなぁと思いましたが、見返してみると2024-25シーズンの感謝祭の来場者の増加具合は凄いですね!来シーズンは、もっと来場者が増えることを想定しておかなきゃ。
選手・スタッフからのメッセージ
そして、第2部の最後には、選手・スタッフ1人1人からのメッセージがありました。来シーズンもTUBCに残ってくれる選手・スタッフ、新天地での活躍を約束してくれた選手・スタッフ、今後の更なる飛躍を宣言してくれた選手・スタッフ。そして、涙ながらにメッセージをくれた宮田選手。
我々、青🐰💙メンバーも、選手・スタッフの皆さんが送ってくれた感謝の言葉以上に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、選手・スタッフの皆さんの来シーズン以降の活躍を心から楽しみにしています。今シーズンも、本当にありがとうございました!!
UNITE DANCERS、選手・スタッフによるお見送り
第1部、第2部が盛り上がりすぎてだいぶ時間が押したにも関わらず、UNITE DANCERS、選手・スタッフの皆さんが、最後のお見送りをしてくれました。


今シーズンは、選手・スタッフの来シーズンの状況が結構分かっていたため、選手・スタッフのハイタッチ時に、それぞれの選手・スタッフごとに感謝の言葉をかけることができました。普段は、こうしてブログにて間接的に感謝の気持ちを伝えていますが、面と向かって感謝の言葉をかけることができることができて、本当に幸せな時間でした。
なお、公式Xでは、当日の第1部、第2部の写真を見ることができます。
第二部では、お楽しみ企画「TUBCチーム対抗バトル!」
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) May 26, 2025
①借り人競争、②ダンス対決、③カラオケ対決、④風船集め競争
の4つのバトルが繰り広げられました。
①ブラ選手より身長が高い人という無茶なお題も🤣
②ダンス対決では、選手たちがキレキレ?ダンスを披露💃… pic.twitter.com/J9xXnPhFh8
第3部 全選手・スタッフ、UNITE DANCERSと記念写真を撮ろう!
第3部エリア入場券を購入した人限定で、全選手・スタッフ、UNITE DANCERSとの写真撮影会が実施されました。今シーズンのメンバーが揃う最後のチャンスということで、躊躇なく参加することに。
今回、娘がチョル選手と並んで1人で取りたい!とのことで、選手・スタッフの方々が疲れているところ申し訳ないと思いながらも、1人ずつで記念写真を撮らせてもらいました。そうなったら、私は宮田選手で決まりです😆
撮影後、マーカス選手に「髪型カッコいいね!」と声をかけられた理由が、いまだに謎なのですが(笑)
最後に
本当に長丁場だったのは、我々来場者ではなく、選手・スタッフ、フロントの方々のはず。それにも関わらず、こうやってコメントしてくれる選手たちには感謝しかないです。
TUBC感謝祭にお越しいただきありがとうございました!
— 德川 慎之介 (@N0rth_K) May 24, 2025
長丁場となり、疲れずに楽しんでいただけたか心配ですが有明ガーデンシアターでの時間は特別な時間でした🙏
シーズン終了を皆さんと振り返ることができて良かったです🙇🏻♂️
ダンスは大スベりしたので次への糧とします。
また、今回の感謝祭の規模は、今までのシーズンとは比べ物にならないくらいの規模だったと思います。開演時間の遅れや、終了時間の延びなど、想定通りにいかなかったこともたくさんあったかと思います。その中でも、我々に素晴らしい時間と空間を提供しようと尽力いただいたフロントの方々に、改めて感謝の意を伝えたいと思います。
今シーズンの大きなイベントは終わりましたが、5/30、6/11開催予定のナイトウォーキング、6/6開催予定のシーズン振り返りトークショーなど、まだまだイベントは残っています。そして、来シーズンにTUBCで活躍してくれる新加入の選手情報も、続々と発表になるはずです。TUBCのこれからの動きに、まだまだ目が離せませんね!
コメント