2023-24シーズンPLAYOFFS QUARTERFINALS vs香川ファイブアローズ 観戦記

TUBC体験記

プレイオフのQUARTERFINALは、シーズン2位の香川ファイブアローズとの対戦になりました。現地で観戦したいところでしたが、さすがに香川は遠い…。大人しく自宅でB3TVで観戦しようと思っていたところ、以下の発表がありました!

そう!「香川ファイブアローズ戦 パブリックビューイング開催のお知らせ」です!!しかも会場は、有明アリーナに近い、有明ガーデン。これは行くしかないですよね!

今回は、2日間にわたるパブリックビューイング(以下、PV)での観戦記を書きたいと思います。

パブリックビューイングの概要

パブリックビューイングは、B3TVで生配信される試合を、有明ガーデン5階、6階から見えるモニターに映し出して観戦するものでした。観戦場所は、有明ガーデン「5F水のテラス、6F雲のテラス」とだけ指定されており、どこで観戦するかは基本的に自由でした。ただし、一般のお客さんに迷惑が掛からないよう、5階の芝生が観戦場所として推奨される旨の放送がありました。

当初、6階の方が一般のお客さんの邪魔にならず、ゆっくり観戦できるかなぁ…と思って席をとったのですが、5階のモニター付近に応援ユニフォームを着たブースターの方々の姿が見えたため、一緒の空間で応援したいと思い、2日間とも5階の外のテラスで観戦することに。

ちなみに、PV当日には、香川のうどんのポストがXで多数行われていたため、私も5階のフードコートのうどんを買い込んで食べていました(笑)

また、事前に発表された主な注意事項は以下の通りです。

● メガホン、ハリセン等の鳴り物のご使用はご遠慮ください。
● 大声を上げる、ゴミの放置等、迷惑となる行為がないようご協力をお願いいたします。

ということで、メガホンの持参は諦めました。どの程度の大声が許容されるかは、当日の雰囲気で決めようかと😅

GAME1(1日目)の様子

1日目のゲーム開始は18時。日が落ちてくると少々肌寒い気候でした。そのため、試合が行われているときに5階のテラスに居たのは、多くがPVの観戦者だったと思います。

試合開始前、タイムアウト時、そして、試合終了後にはユナイト🐰が会場に駆け付け、多くの子供たちがユナイトとの触れ合いを楽しんでいました。うちの娘も例外ではありません(笑)

ボケてしまってスミマセン(^^;

試合中、フリースローが行われるたびに、TUBCのベンチ付近がアップで映し出されていましたが、香川と言うアウェイの地であるにもかかわらず、ベンチ裏が青い!!この青さは、選手・スタッフだけでなく、東京から応援する我々の力になりました!ほんと凄い!!😆

試合も後半戦になると、試合の生配信の音声だけでなく、有明アリーナで流れる”ディフェンスコール”、”TUBCコール”の音楽がかかるようになりました。後半戦では辺りもすっかり暗くなり、テラスに残っている人たちは、ほぼ全員がPVの観戦者だったと思います。そのため、躊躇せず、手拍子で”ディフェンスコール”、”TUBCコール”を行えました。テラスは結構広かったのですが、あちらこちらから聞こえてくる応援のコールで、PVの会場の一体感を感じました!!

残念ながら、GAME1は落としてしまいましたが、GAME2での可能性を感じさせてくれる試合展開だったので、次の日のGAME2に期待を寄せながら帰路につきます。

GAME2(2日目)の様子

2日目は日中開催。試合開始前は、昨夜と一転し、5Fのテラスの日差しが暑かったので、日中であるにもかかわらずテラスで食事する人が少なかったため、余裕で席をとることが出来ました。ちなみに2日は冷やしうどんでした(笑)。

1日目は夜間開催だったため、試合時に流す音楽の音量も控えめでしたが、2日目は日中開催だったため、音量は大きめだったと思います。試合開始前から”わっしょいコール”の音楽も流れ出し、気持ちはどんどん盛り上がってきました!

なお、試合中、配信のトラブルがちょくちょくありましたが、それもご愛敬と言うことで😂

1Qは25-22で3点リード。2Qは德川選手の渾身の3Pシュートも決まり40-40で試合を折り返します。徐々に詰められる点差と、降り出した雨に冷や冷やしながら後半戦に突入です。
ちなみに、前半終了間際、竹タクさんがPV会場に登場しました!今回は完全にプライベートと言うことで、一観戦者として参加されたということです。

なお、ハーフタイム終了間際には、ホームでおなじみ竹タクさんの前半戦総括アナウンスを聴くことができました。あくまでも、マイクテスト、ということで😆

後半戦は、ジワジワと点数が離され、最終的には75vs87と悔しい結果に終わりました…😥
そして、2023-24シーズンのTUBCの試合もこれで終了に。

悔しさももちろんありましたが、ここまで熱くしてくれた選手・スタッフに感謝する気持ちのほうが勝ってた気がします。選手・スタッフの気持ちは、試合終了後に公開されたハイライト動画がすべてを物語ってるのかなって。

書いている今は喪失感が大きい状態ですが、この気持ちは来シーズンに向けた期待にどんどん変わっていくのかなって。選手・スタッフ、まずは少し休んで貰えればと思います。ありがとうございました!

コメント