2024-25シーズン第15節 vs横浜エクセレンス戦 観戦記

TUBC体験記

2025年、TUBC最初の試合は、対戦時首位の横浜エクセレンスとのAway戦。強敵横浜エクセレンスとの対戦はプレイオフの前哨戦と言っても過言ではありません。そして、試合が行われる会場は横浜武道館。東京からは、車や電車でおよそ1時間で行くことができます。

これは、行くしかないですよね!

今回は家族と相談して、Awayの地に乗り込むことに決定です!Awayでの観戦は、2022-23シーズンの金沢武士団戦以来2回目。Awayでの観戦は、ちょっとした観光も出来て楽しいです。今回も、横浜中華街が近かったこともあって、中華街で腹ごしらえをしてから会場に向かいました。


会場入り口では、横浜エクセレンスのマスコットキャラクター、ピックとロールがお出迎え。せっかくなので娘と記念写真を撮りましたが、マスコットの前でもユナイテッドポーズをとる娘、流石です(笑)

入り口では、TUBCのホームゲームと同様手荷物検査が行われ、缶・ビンの持ち込みがないかがチェックされました。その後は、チケット購入時に送信されたQRコードを提示し、入場手続完了です。移動途中の階段の壁には、横浜エクセレンス在籍時代の宮田選手、田口選手、小倉選手、田村TRの写真を見ることができました。宮田選手若い!(笑)

今回は、TUBCのホームゲームと同様、ベンチ裏から観戦がしたかったので、1階指定席タウンサイドを購入。しかし、入り口から最も遠く席誘導も上手く見つけられなかっため、入場方法に戸惑いつつも何とか座席に到着できました。いやー、横浜武道館、デカい!!


試合会場には、いつもAway戦に足を運んでいただいている青兎軍団だけでなく、Home戦でよくお見かけするブースターの方々、いつもお世話になっているボランティアの方々、フロントスタッフの方、そして、竹タクさんとユナイト!
会場が違うだけで、Home戦と変わらぬ環境。それだけでテンションが爆上がりです!

また、試合前には、ブースターの方々からお菓子のおすそ分けをたくさんいただきました。ありがとうございます!
試合前の糖分補給もバッチリです♪


横浜エクセレンスの華やかな開会ショーのあと、試合が開始されました。

いつもAway戦に足を運んでいただいている青兎軍団のリードに合わせ、オフェンス時は”Go!Go!United!”コール、ディフェンス時は”ディーフェンス”コール。1人が全て音頭を取るというよりも、誰かがコールし始めると、それに追随するようにコールが始まる。この辺りに、ブースターの一体感「United」も感じられました。そして、周囲のコールが凄すぎて、ベンチ付近では相手チームのコールが全く聞こえない状態に(笑)

そして、後半戦の相手チームフリースロー時に始める「うさぎ」コール。周りからは、こんな風に聞こえてたんですね🐰

一方の横浜エクセレンスで印象に残る「ミツハシライス」。フリースロー成功時に流れる「ミツハシライス」の音源は、声を出すキッカケにいいですね♪安定感満載でした。


さて、肝心の試合結果について。
GAME1は、怪我で戦線を離れた上田選手、チョル選手、宮田選手に加え、1試合出場停止のロック選手の4選手を欠く厳しい状況の中、70対83での敗戦。
そして、GAME2は、ロック選手が試合に復帰し、大接戦ながらも92対96での敗戦。
結果、今節は2連敗という結果で幕を閉じました。

敗戦はもちろん悔しいですが、この厳しい状況の中、誰一人として最後の最後まで諦めずに勝利を信じて戦い続けた選手・スタッフ・ブースターの皆さんを、とても誇らしく感じています。そして、その和の一員に加えてもらえたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

2連敗はしましたが、まだまだシーズン中盤戦。

宮田選手が、【推し選手カメラ】の動画内で「強敵とやりながら自分たちの課題も洗い出して、しっかり戦っていきたい」とコメントしているように、まだまだ強くなる予感しかありません!

ゴールはB2昇格!楽しみは、まだまだ取っておきましょう♪

おまけ

さて、今回のAway戦では、いろいろな出来事があったようです。

その1 ~上田選手、松葉杖なしで登場!~

2024年12月1日(日)に開催された岩手ビッグブルズ戦で負傷した上田選手。全治2-3か月と診断されていましたが、今節は松葉杖を使わずに歩く姿が見られました!
自分も骨折の経験があるので、多少なりとも辛さは分かるのですが、一ヶ月で杖無しで歩けるまでに回復しているのは、相当な気合を入れてリハビリを行っている結果だと思います。早く復帰して欲しい気持ちもありますが、ここは無理せず、しっかりと回復して欲しいと思います!

その2 ~おやじぃずの応援禁止!?~

最近恒例となっている、TUBCの選手アップ時の声掛け。今までのAway戦では、問題なく行えていたようですが、今回の横浜エクセレンス戦では、自席での応援を促され、即座に解散していったようです😅

郷に入っては郷に従え。チームに迷惑を掛けずに対応するブースターの方々の対応、素敵です♪

その3 ~ユナイトに煽られる!?~

GAME2、4Qのタイムアウト時、ベンチ裏席前にユナイトがやってきて、コールするように煽られました💦
バスケットライブで、残り46秒のタイムアウト時、残り0.7秒のタイムアウト時に、TUBCベンチ裏にいるユナイト🐰の動きを見てみて下さい。
普段はいたずらキャラのユナイトが、ここまで熱くなっている姿を見られたのは新鮮だったので、その反動でガッツリTUBCコールを行ってしまいました(笑)

その4 ~横浜エクセレンスブースターとの交流~

今回、TUBCブースターの紹介で、横浜エクセレンスのブースターと交流する機会がありました。自分たちの普段の応援スタイルを客観的に見る機会って普段はないので、外から見たTUBCブースターの印象を聞けたのが最大の収穫でした。うさぎコールはどこに行っても話題になりますね(笑)

思い出がたくさんある横浜エクセレンス戦でしたが、今週の木曜日にはすでにアースフレンズ東京ZとのAway戦が行われます。インフルエンザも流行っている昨今。疲労も溜まっている選手達には、体調管理に十分留意してもらい、元気な姿でコートに立ってくれることを期待します!

コメント