前回の岐阜スゥープス戦からAwayでの試合が3節続き、久しぶりのホーム開催となりました。2025年最初のホーム戦は、おなじみの有明アリーナ(サブ)。前回のスゥープス戦も江戸川区スポーツセンターでしたから、東京八王子ビートレインズ戦以来、およそ一か月半ぶりの有明アリーナ(サブ)での開催です。不思議とそこまで期間が空いてる気がしないのは、Awayでもブースターの皆さんやボランティアの皆さんと会えてたからかもしれません。
さて、一か月半ぶりのサブアリーナ。普段会場入り口に飾ってあるユナイトの布看板が入口通路に設置され、代わって「有明劇場」の布看板が設置されていました。来節実施される有明アリーナ(メイン)のメインビジュアルになっている布看板ですね。これだけの大きさの布看板は、やっぱり迫力があります!


久しぶりの有明アリーナ(サブ)での開催と言うことで、実に様々なイベントが催されました。イベントがありすぎて情報整理が追い付かなくなりそうでしたが、今節は公式がnote(B3リーグ 第17節 GAME PREVIEW)を公表してくれていたので、情報整理に大変役に立ちました!
「KIDS DAY」イベント
今節は「KIDS DAY」が開催されました。キッズたちにとっては、超VIP待遇のイベントです。今回は、大人が立ち入れない部分が多かったのですが、娘がレポーターとなって各種感想を教えてくれたので大助かりです(笑)
【TUBC vs さいたま】KIDS DAY 開催のお知らせ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 14, 2025
📅1月18日(土)-19日(日)
📍有明アリーナ(サブ)
🆚さいたまブロンコス
当日はお子さまを対象にした、キッズMCや親子レース、エスコートキッズ、ユナイト&選手との撮影会などを実施いたします。… pic.twitter.com/qPwDPde7so
エスコートキッズ開催
GAME1、GAME2の両日、「BLUE RABBITS」会員に登録している18歳未満のキッズが全選手入場時にエスコートキッズとして選手と一緒にコートに入場することができるイベントが開催されました。先着24名とのことで入場と同時に参加券ゲットです!

集合時間になると、娘はフロントの方に指示されてバックヤードの方に入っていきました。パパも入ったことが無いのに~、羨ましすぎる😅
一緒に入場する選手はランダムということだったので、どうやって選手が決まったかを娘に聞いてみると、くじ引きだったようです。いや、誰が当たっても嬉しいことには変わりありません♪
Let’s go TUBC with escort Kids🤝 pic.twitter.com/zBKyOdtQRW
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 18, 2025
キッズ対象ユナイト&選手3ショット撮影会
GAME1、GAME2の両日、「BLUE RABBITS」会員に登録している18歳未満のキッズは、試合終了後に、選手およびユナイトと3人で撮影ができるイベントが開催されました。先着30名とのことで、こちらも入場と同時に参加券ゲットです!

撮影できる選手は、GAME1は長尾選手、GAME2が上田選手となっていました。GAME1では、長尾選手が試合終了直前に激しい接触をして倒れ込んだため、撮影会ができるか危ぶまれましたが、長尾選手はそんな状況でも笑顔で登場し、多くのキッズと写真撮影をしてくれていました。子供好きの長尾選手ならではですね!
娘に感想を聞いたのですが、両選手とも優しくエスコートしてくれたため、恥ずかしくて声を掛けられなかったらしいです。普段は口うるさい娘ですが、そこは女子なんだなと(笑)
親子二人三脚レース開催
GAME1のハーフタイム時に、親子での二人三脚リレー対決が行われました。コースを一周して風船を割って最後にシュートをするというレース。みなさん、本気でレースを行われいたのが印象的でした。親子参加型のイベントは、見ていてホッコリします♪
キッズMC 復活!
2023-24節で行われていたキッズMCが復活です!
GAME1のハーフタイムでキッズMCが選手紹介を行うキッズイベントが行われました。
【1/18】#キッズMC 募集のお知らせ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 8, 2025
1月18日(土)に開催するさいたまブロンコス戦において、アリーナMCを体験いただく小中学生を募集いたします。
ハーフタイム中に選手紹介をして、会場を盛り上げてください!
さらに今回は試合後のヒーローインタビューでMVP選手への質問も出来ちゃいます🎤… pic.twitter.com/ewR6aPMjFN
さらに、勝利した場合には、ヒーローインタビューでMVP選手への質問ができちゃうとのこと。今回GAME1で見事勝利を収めたため、キッズMCによるヒーローインタビューも行われました。ヒーローインタビューは事前には決まっていないはずなので、急に振られたキッズMCも戸惑っちゃいますよね💦
そんな状況にキッズMCが困惑している中、すかさずフォローに駆け付けたのが我らがミッキー!ブースターさんが撮影した写真は、ミッキーの人柄を凝縮したシーンだと思います😊
こんなん優しすぎるやろ
— らふらふ (@rionsfun) January 18, 2025
惚れてまうやろー!!!
みっきーーーー🌝 pic.twitter.com/iLF4n5lYp5
その他
推し選手あだ名タオル販売!
新商品「推し選手あだ名タオル」が販売になりました。選手の顔とニックネームが入っている縦型デザインのタオルです。英語表記のタオルは、純日本人の私にはすぐに名前が判別できないのですが、日本語表記、しかも、あだ名が大きく書かれているのは分かりやすいですね!
今節では、発売を記念して、購入者を対象にサイン会が実施されました。サイン会参加選手は以下の通りです。最近、毎節サイン会やってる気が…(笑)
GAME1 上田選手、川島選手、田口選手、チョル選手、德川選手、ローカス選手
GAME2 小倉選手、リース選手、宮田選手、今林選手、長尾選手、ブラ選手
#TUBCグッズ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 15, 2025
今節も新グッズ販売!
推し選手タオル第二弾!推し選手あだ名タオル!
選手の顔とニックネームが入った「推し」が一目で分かる縦型デザインとなっています。
今節は購入者限定でサイン会も実施!
是非、ご購入ください👀
■サイン会参加選手
18日
#0 上田 雅也
#2 川島 蓮
#4 田口… pic.twitter.com/sk0ZHI0KzZ
新グッズ 続々販売!
「推し選手あだ名タオル」以外にも、ユナイトの新グッズが続々と発売されました。
#TUBCグッズ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 15, 2025
今節はユナイトの新グッズが多数販売開始🐰🎉#ユナイトバスタオル
青援にもお風呂あがりにも!!一家に1枚ユナイトバスタオルが登場。かわいいデザインになっています🐰#TUBCシャワーサンダル… pic.twitter.com/hxBVFolfVY
こちらは、以前インスタライブで募集されたアイデアを元に決定されたもので、「選手応援うちわ」もこちらのインスタライブを元に販売が決定されています。
2025年TUBCお年玉企画実施!
お年玉企画として、オフィシャルストアで5000円以上ご購入した方の中から抽選で1名がAmazonギフトカードをゲットできるシュートチャレンジが行われました。フリースローラインからの成功で1万円分、3ポイントラインからの成功で3万円分、ハーフコートラインからの成功で10万円分ゲットできるとのこと!
GAME1、GAME2ともに、チャレンジャーは1万円分のAmazonギフトカードをゲットしていました!実際の場面になると緊張しますよね💦
MVPサイン入りペンライト抽選会実施!
「BLUE RABBITS」会員を対象に、MVPになった選手との記念撮影およびMVP選手のサイン入りペンライトがゲットできる抽選会が行われました。今回、GAME1、GAME2とも勝利したため、抽選会は2回行われましたが、いずれも私たちの座る1列前の席に座っていたブースターの方がゲット!日頃の応援の賜物ですね♪
推し選手タオル撮影会
今節は、GAME 1(1月18日)がブラ選手、GAME 2(1月19日)が全スタッフ(橋爪HC、竹内AC、葉山AC、田村HTR、松本TR、大隈TR、長尾MGR)でした。全スタッフと撮影できるチャンスって、何気に超レアな気がします!
#ブラブサナグロリダ #推し選手タオル撮影会
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 18, 2025
ブラ推しタオルが集結✌
明日は推し選手タオル撮影会は全スタッフ となります。
皆さまのご参加お待ちしております🐰 pic.twitter.com/wojxi1jjXO
TUBC全スタッフ #推し選手タオル撮影会
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 19, 2025
たくさんの推しタオルが集結✌#橋爪HC#竹内AC#葉山AC#田村HTR#松本TR#大隈TR#長尾MGR
メインアリーナ開催時は推し選手タオル撮影会はございません🙇♂️
次回の推し選手撮影会のご案内は後日発表いたします。 pic.twitter.com/twmFhYZD3J
エンゲージポイント(チーム限定ポイント)プレゼント
スポーツギフティングサービス「エンゲート」の来場者特典が今節も実施され、会場に設置されたQRコードを読み取ると、エンゲートで使用可能なTUBC限定の200PTSがプレゼントされました(各日)。なお、さいたまブロンコス戦の期間、400PTSでピックアッププレイヤー(ブラ選手、橋爪HC)が撮影した自撮りショットがプレゼントされるようです(現在、応募期間は終了しています)。
/#東京ユナイテッドBC @TUBCofficial
— エンゲート🏀バスケットボール (@engate_basket) January 18, 2025
選手に青援を送ろう📣
\
第17節さいたま戦🔥
🔗https://t.co/e9zKEU9SST
400PTSでピックアッププレイヤーが撮影した秘蔵自撮りショットをプレゼント🎁
今節はブラ ブサナ グロリダ選手&橋爪HC😳
来場者にはFCブースにて200PTS🎁#GoGoUNITED#TUBCPRIDE https://t.co/tGBCxSVzyH pic.twitter.com/qRDzbdyRra
UNITE DANCERS登場!
今節は、GAME 1(1月18日)にMariさん、GAME 2(1月19日)にAimiさんが参戦しました。お二人はビッグフラッグウェーブだけでなく、来場者のお出迎えもしてくれていました!

タイムアウト時の新青援追加!
公式のSNSで、タイムアウト時の新しい青援が発表されました!うちわを使った青援ということで、声を出すわけではなさそうです。青援時には前後左右の観戦者にぶつからないように注意しましょう!
#青援サンバ
— 東京ユナイテッドBC🏀 (@TUBCofficial) January 17, 2025
タイムアウトで新しい楽曲を使用することとなりました📣
是非青援うちわを持って、みんなで踊りましょう🕺 pic.twitter.com/2qBfunQ5nh
ちなみに、こちらの青援で使用されている音楽は、Samba De Janeiroという曲。筆者は昔、ゲームセンターにあったダンスゲームDDR(Dance Dance Revolution)でこの曲を踊っていました(笑)
試合結果&感想
試合を振り返って
まずは、GAME1。
さいたまブロンコスは、3ポイントが得意なチームと言うことは聞いていましたが、まさかここまで!という感じ💦体感的には、全ての3ポイントシュートが決まってしまっているのではないかと。前半を終わって3ポイントの確率が60%を超えており、前節の東京Z戦のTUBCを彷彿とさせる展開でした。
ただ、3ポイントの確率は後半にいけば下がってくるだろうと期待して後半も応援を重ね、ついに3Qでさいさまブロンコスを捉えます!
4Qのディフェンスの勢いも凄まじく、4Q後半には20点の差をつける試合展開になったため、ようやく落ち着いて観戦できる…と思った矢先、残り38秒で長尾選手が相手選手との接触で、コート上に倒れ込んでしまいます😫
普段見せない長尾選手の状態に、ヒヤッとしながら状況を見守っていました。担架まで運ばれてきましたからね💦幸い大事には至らなかった長尾選手。まずは一安心でした。
さて、続いてGAME2。
試合開始早々、相手チームの3ポイントシュートが決まります。昨日の苦い記憶が蘇る中、32vs36で前半を折り返します。
後半に入っても、昨日のような逆転劇は見られず、55vs61とリードを許したまま4Qに突入です。
4Q前半は苦し展開は変わらず、オフィシャルタイムアウト時には64v72と8点のビハインドという展開。
昨シーズンだったら、おそらくこの時点で勝利は厳しいと感じていたかもしれません。
しかし、今シーズンは、「まだ8点差」という気持ちが強く、いつ逆転してくれるんだろう、いつ逆転してくれるんだろう、とそんな気持ちで声を出し続けていたと思います。
そして、その時はやってきました!
残り2分47秒。さいたまブロンコスの吉田選手のシュートをリース選手がブロックすると、こぼれ球をリース選手がタッチし、そのまま今林選手の手元へ!すかさず、今林選手の速攻から田口選手へのパスを経て、再びパスを貰った今林選手が同点のシュート!ほんと、鳥肌モノでした!
そして、バスケットカウントからフリースローを見事決め、逆転に成功です!
そして、最後は83vs75とさいたまブロンコスを突き放し、見事今節2連勝をゲットしました!!
GAME2の終了後、嬉しい気持ちは物凄くあったのですが、それと同じくらい凄まじい疲労感に襲われました。それだけずっと力を入れて応援してたんだなと。知り合いのブースターさんも言ってましたが、40分応援し続けるのもなかなかのエネルギーになるので、TUBCの応援は健康維持・ダイエットにもいいかもしれません(笑)
p.s.竹タクさんのMCが話題になっていたので、今林選手が同点ゴールを決めた際の竹タクさんのアナウンスを聞き返してみたところ、「今林~~~」の長さが11秒でした(笑)。よくそんなに長い間声が出るなぁと。流石プロですね。
恒例となったおやじぃーずの青援&ボランティア青援!
選手のアップ時、今節もおやじぃーずの青援が響いていました!ここまで来ると、おやじぃーずの青援がない方が違和感を感じてしまいますね。

浸透する「うさぎコール」!
相手チームのフリースロー時に行われる「うさぎコール」、ブースターの間ではだいぶ浸透してきた感がありますね。ボランティアの方々も一緒になってアピールしてくれていました!

ちなみに、「うさぎコール」は前半は行われず、後半になってから行われます。これは、攻める方向が前半後半で入れ替わり、後半に相手チームのフリースローがTUBCが陣取るコートエンド席方向に向かって行われるからだと思われます。
来節は有明アリーナ(メイン)でのホーム開催です。「うさぎコール」がどこまで伝わるか不明ですし、通常のブーイングが方が多くなることが予想されますが、有明アリーナ(メイン)全体で「うさぎコール」が行われたなら…。考えただけでもゾクゾクします(笑)
さいたまブロンコス 今池翔大選手との戦い
今節は個人的な楽しみがもう一つありました。
昨年の11月初旬、宮田選手、早水 前HC、川島選手、德川選手が、続々とお祝いポストをしているのが発見されました。何だろうと思って元のポストを辿ってみると、今池選手がさいたまブロンコスと契約合意をしたとのニュース。
【2024-25シーズン契約(新規)のご報告】
— さいたまブロンコス【公式】 (@saitamabroncos) November 1, 2024
いつも熱いご声援をありがとうございます。
この度さいたまブロンコスは、#今池翔大 選手との2024-25シーズンの契約が合意に至りましたのでお知らせいたします。
▶︎https://t.co/sFbzeD3skx#さいたまブロンコス pic.twitter.com/1RhXKngIff
このニュースを見て、昨シーズンまでTUBCで共に戦っていた今池選手の姿を思い出しました。

今池選手のプレイは、TUBCの公開練習で初めて拝見しました。当時はまだ法政大学の学生だったにもかかわらず、TUBCの選手達とガチでやりあってる姿を見て、頼もしさを覚えた記憶があります。
今節、GAME1ではメンバーに含まれていませんでした。その悔しさからか、試合終了後、翌日のメンバー入りを目指して有明アリーナ(サブ)のコートをダッシュで往復する今池選手の姿に、今節の並々ならぬ気合を感じました。
そして、GAME2ではメンバー入り!TUBC先輩達とやりあう姿は、自分の成長を見てくれと言わんばかりのもので、凄まじい気迫を感じることができました。試合結果はTUBCの勝利でしたが、コートを去る今池選手の姿は、今節のゲームをやり切った感、そして、まだまだ先輩に追いついてやろうという気迫を感じることができました。もう、完全に親目線です(笑)
最後に
たまには、腰を落ち着けて悠々観戦したいなぁと思ったりもするのですが、そういう試合展開になったら(もちろん、嬉しいのですが)物足りなさを感じてしまうのかも、と思ったりもします(笑)。間違いなく我々も、最後まで諦めない気持ちを選手・スタッフから頂いているのを痛感する今日この頃。
さぁ、来節は有明アリーナ(メイン)でのホーム開催!
少ない人数で戦ってくれている選手達の体調が気になりますが、会場を埋め尽くすブースターの青援で少しでも選手達の気持ちを高められるよう、全力で応援したいと思います!
コメント